2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 kenta 税理士試験 税理士試験合格後は早めの「独立」を視野に入れるべき 12月18日に税理士試験の合格発表がありました。 合格されたみなさん、おめでとうございます! 晴れて官報合格された方、独立は検討しているでしょうか。 コロナ禍の影響がいつまで続くのか先が見えな […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 kenta 税理士試験 税理士試験でどの科目も一発合格できなかった理由 私は税理士試験でどの科目も一発合格できませんでした。 ほとんどの科目が2回目での合格です。 1年間専門学校の講義を受講して内容を理解できれば、税理士試験合格に必要な知識は一通り身につくはず。 どの科目も1年 […]
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 kenta 税理士試験 【税理士試験】理論の暗記時間を無視したパンフレットの「学習時間の目安」は何の目安にもならない【本当の学習時間】 先日、国家資格取得にかかる時間について解説しているYouTube動画を見ました。 弁護士なら〇千時間、会計士なら〇千時間、司法書士なら…と並べて、難易度の差を表している感じの内容でした。 景気が […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月24日 kenta 税理士試験 税理士試験のために1年間頑張れた人は「勉強の習慣」という大きな財産を身につけている 先週は2020年度の税理士試験が3日間にわたって行われました。 受験生の皆さんは本当にお疲れ様でした。 新型コロナウイルスの感染終息が見通せないなか、本当に受験が実施されるのかすらはっきりしない中で進める勉 […]
2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 kenta 税理士試験 コロナウイルスの影響で税理士試験が行われない可能性はあると思う それでも黙々と淡々と試験勉強を続けよう ※2020年3月終わりに今シーズンはじめてまとまった雪が。コロナも雪といっしょに解けてなくなっちゃえばいいのに。 コロナウイルスの感染拡大が資格試験にも影響を与えています。 自分が秋に受験しようかなーとうっ […]
2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 kenta 税理士試験 絶望から学んだ取捨選択の重要性。10年前の簿記論第一問は全体が捨て問だった ※第59回簿記論の問題用紙表紙。 12月13日(金)は税理士試験の合格発表日でした。 官報合格、科目合格された方々おめでとうございます!! 税理士試験を終えて6年経った今、いつ、どんな問題を受 […]
2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2019年7月22日 kenta 税理士試験 税理士試験の申込をあえて遅めに行うと試験当日有利な環境で受験できるかもしれない 税理士試験の申込受付期間は短いです。 2019年は5月8から5月20日まで。 2週間もありません。 私が受験していた頃もだいたいこの位でした。 もしも受験願書や提出書類に不備があって期限内に受理されなかった […]
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 kenta 税理士試験 「トイレを制するものは受験を制する!?」税理士試験のトイレ対策 税理士試験は年に1度の人生をかけた大勝負。 緊張せずにいつもの力を発揮できるのがベストですが、実際は緊張しないわけがありません。 私は緊張するとお腹に影響がでやすいタイプ。 お腹が痛くなって途中退出… そんな […]
2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 kenta 税理士試験 資格をとって人生を一発逆転できたのか。資格勉強を始めて15年が経とうとする今振り返ってみた ※「一発逆転」はなんとなく「一発逆転ホームラン」みたいなイメージがあるので近所のオリスタを撮ってみました。 社会に出た後に資格を取りたいと考えるとき。 それは「人生がうまくいかず悩んでいるとき」 では […]
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2019年4月29日 kenta 税理士試験 答練を受ける目的はなんですか?漠然と受けるだけではもったいない! ※法人税法受験時の答練表紙。 GWに入りました。 今年は最長10連休。 社会人受験生の方にとってはまとまった勉強時間が確保できる最後の長期休暇。 これまでインプットしてきた知識を総復習してこれから始まる答練 […]