コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鈴木税務会計事務所

  • ホーム
  • サービス内容
    • 税務顧問サービス
    • 単発相談サービス
    • 単発申告書作成サービス
    • 相続対策シミュレーションサービス
  • 価格表
    • 税務顧問サービス・年12回打合せ
    • 税務顧問サービス・年4回打合せ
    • 税務顧問サービス・年2回打合せ
    • 税務顧問以外のサービス
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
カレンダーの「年」
2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 kenta Excel

Excelで「月日」だけ入力したとき「年」はどう認識されるのか 意図しない「年」になっていた場合の解決方法

  今さらかもしれませんが、Excelは優秀なソフトです。 データとして足りない部分は自動的に「これが正しいんじゃないかな?」と補足してくれたりします。 日付をExcelに入力する場合、データとしては「年」「月 […]

ネットバンキングアプリ
2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 kenta お金

預金残高を手軽に把握したければ、すべてネットバンキング契約してスマホアプリで管理するのがオススメ

  家計管理の第一歩は現状の把握から。 以前のブログではまず、預金残高の集計から始めてみる方法を紹介しました。 家計簿がいつも三日坊主という方へ より簡単な預金額の集計から始めてみるのもあり   ただ […]

2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 kenta 税務会計

暦年贈与は令和4年度税制改正では廃止になる見込みなし!大げさな見出しや噂に惑わされてはいけない

  2021年も半年を過ぎたころから、妙な噂を耳にするようになりました。 「贈与税が高くなるんだって…」 「暦年贈与の非課税枠、無くなるんでしょ?」 「生前贈与加算の期間が3年から10年とか15年に […]

税理士試験結果通知書の束
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 kenta 税理士試験

税理士試験の5科目合格ルートと大学院免除ルート 税理士登録後で2つのルートに違いはあるのか

※税理士試験結果通知書(不合格のとき届くやつ)4年分。簿記論が全試験科目の中で一番免除を受けたかった…   先週の2021年12月17日(金)は第71回税理士試験の合格発表日でした。 5科目合格して […]

Googleカレンダー
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 kenta IT・AI・RPA

Googleカレンダー内のデータをCSV形式でエクスポートする方法

  PCでもスマホでも、ネット環境が整っていればどこでも使えるGoogleカレンダー。 紙の手帳を使わなくなってからはメインのスケジュール管理手段として大活躍してくれています。   先日、Google […]

2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月6日 kenta お金

個人事業主がiDeCoの掛金をMAXの月68,000円にするのは掛けすぎなのか

  現在個人事業主の私は、個人型確定拠出年金(以下、iDeCo)に加入しています。 掛金はMAXの月67,000円(本来は月68,000円がMAXですが、付加年金に加入しているため上限が1,000円少なくなりま […]

2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 kenta お金

楽天モバイルに乗り換えたらiPhone11で着信できず着信履歴も残らない不具合が発生!

  2021年は事務所の通信環境を大きく変える年になりました。 ・固定電話の廃止 ・光回線キャリアを変更 ・携帯キャリアを乗り換え 固定電話は元々使ってなかったこともあり、廃止してもまったく問題なく、月1,50 […]

2021年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 kenta 効率化

法律を確認するならe-Gov(イーガブ)が便利!

  税理士は税の専門家。 といっても、税法を丸暗記しているわけではありません。 いや、税理士試験の勉強をしているときに丸暗記してるっちゃしてるんですが、条文番号までは暗記していないし、毎年改正されていく法律をす […]

2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 kenta 資格

FP3級と簿記3級、どちらから先に勉強すべきか

「お金に関する基礎知識を身につけたい!」 という方にお勧めできる資格といえばファイナンシャル・プランニング技能士試験(以下、FP)と日商簿記検定(以下、簿記)。 FP3級と簿記3級が入門的立ち位置になり、未経験者の方はこ […]

2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月28日 kenta 効率化

独立後5年間の間にやめてよかったこと9選

早いもので独立して5年。 この5年で仕事のやり方をだいぶ変えました。 振り返ってみて 「やめてよかった!」 と思えることをまとめてみました。   1.控資料の紙保管をやめた お客さんの決算書や申告書控などの資料 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 30
  • »

最近の投稿

住宅ローン

住宅ローンの「5年ルール」・「125%ルール」に潜むリスク

2022年12月26日

インボイス制度の新たな経過措置「20%納付」 卸売業者以外簡易課税の届出は様子見が吉か

2022年12月19日
振替伝票

【弥生会計】登録済の伝票形式の仕訳をコピペする方法

2022年12月12日
寄附金受領証明書

ふるさと納税の節税効果は所得税の還付だけじゃない

2022年12月5日
リモコン

動画を倍速視聴するのはありかなしか

2022年11月28日
鉄骨むき出しの建物

【建物の法定耐用年数】「鉄骨造」はなぜ「金属造」の年数を当てはめるのか考えてみた

2022年11月21日
インボイス免税事業者に係る経過措置

インボイス制度開始後の経過措置「80%控除」とは?経過措置を考慮した値引の目安は”2%”

2022年11月14日
令和4年分年末調整

【年末調整】令和5年分の扶養控除等(異動)申告書で追加された欄がわかりづらい

2022年11月7日
ビジ法の参考書

ビジネス実務法務検定2級をIBT方式で受けてみた結果・受けてわかったIBT方式の注意点

2022年10月31日
消費税簡易課税の申告書

消費税の簡易課税は複雑怪奇 「簡易」という名前に騙されてはいけない

2022年10月24日

カテゴリー

  • お金
  • IT・AI・RPA
  • Excel
  • 税理士試験
  • 資格
  • 勉強方法
  • 独立開業
  • 効率化
  • 税務会計
  • 代表者のこと
  • その他

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • ホーム
  • サービス内容
  • 価格表
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権

Copyright © 鈴木税務会計事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス内容
    • 税務顧問サービス
    • 単発相談サービス
    • 単発申告書作成サービス
    • 相続対策シミュレーションサービス
  • 価格表
    • 税務顧問サービス・年12回打合せ
    • 税務顧問サービス・年4回打合せ
    • 税務顧問サービス・年2回打合せ
    • 税務顧問以外のサービス
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP