コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鈴木税務会計事務所

  • ホーム
  • サービス内容
    • 税務顧問サービス
    • 単発相談サービス
    • 単発申告書作成サービス
    • 相続対策シミュレーションサービス
  • 価格表
    • 税務顧問サービス・年12回打合せ
    • 税務顧問サービス・年4回打合せ
    • 税務顧問サービス・年2回打合せ
    • 税務顧問以外のサービス
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
納付書
2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 kenta 税務会計

令和になってすぐ提出しないといけない。「平成」と印字された源泉所得税の納付書はこれまで通り使えるの?

※「平成」と印字された納付書。   元号が令和になって約一週間。 いつも通りの日常を過ごしております。 平成から令和になる瞬間もいつもどおり日付が変わる2時間ほど前に就寝してました。   「平成」印字 […]

実判表紙
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2019年4月29日 kenta 税理士試験

答練を受ける目的はなんですか?漠然と受けるだけではもったいない!

※法人税法受験時の答練表紙。   GWに入りました。 今年は最長10連休。 社会人受験生の方にとってはまとまった勉強時間が確保できる最後の長期休暇。 これまでインプットしてきた知識を総復習してこれから始まる答練 […]

領収書
2019年4月22日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 kenta 税務会計

書き損じの領収書、どうしていますか? 丸めてポイしちゃダメな理由

※普段「領収書」と言っていますが自分が使っているのはコクヨの「領収証」。「領収書」でも「領収証」でもどちらも意味は同じようです。   お客さんからお金をいただいたときに作成する領収書。 今どきはパソコンで作成す […]

受験案内と蛍光ペンと修正テープ
2019年4月15日 / 最終更新日時 : 2019年4月15日 kenta 税理士試験

税理士試験で修正液・修正テープが使えるように!?いやいや、使っている暇ないよ!ついでに蛍光ペンも使わない方がいいと思う!

※受験案内と蛍光ペンと修正テープ。 やっと暖かい日も多くなってきました。 春です。 春と言えば、税理士試験の受験案内が交付される時期ですね! https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/ze […]

Excelで同じファイルを別々の画面に表示
2019年4月8日 / 最終更新日時 : 2019年4月8日 kenta IT・AI・RPA

Excelは別々のシートを同時に表示可能。デュアルディスプレイを使えばより多くの情報を一度に表示できる!

※左側は数値入力用シート。右側はグラフシート。同じファイルです。1画面全部でグラフを表示できるから見やすい!   Excelにあるたくさんの機能。 今回紹介するのは自分も最近まで知らず、これは便利だ!と思った機 […]

元号発表
2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月1日 kenta 効率化

新元号は「令和」!元号が公表された当日に、年の表示は和暦のままでいくべきか西暦に変えるべきか考えてみた

※新元号「令和」が発表された瞬間。早めの昼休みにして生中継を見てました。   2019年4月1日の今日、新元号「令和」が発表されました。 発表にそれほど興味をもっていたわけではありませんが、発表の瞬間はちょっと […]

免許証写真
2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 kenta 代表者のこと

5年ぶりにゴールド免許をゲット!ところで「5年無事故無違反ならゴールド免許!」の「5年」っていつからいつまで?

※5年ぶりのゴールド免許!長かった…   先日運転免許証の更新に行ってきました。 5年の時を経てひさしぶりにゴールド免許をゲット!   「5年間無事故無違反」の「5年間」はいつからいつまで […]

積読
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月18日 kenta 効率化

会計事務所の繁忙期は結構長い。どうすれば繁忙期を短くできるか、今年の反省と来年の目標。

※買ったはいいが読んでない状態の本。通称:積読(つんどく)。繁忙期が続けばせっかく買った本だって読めません…   3月15日は2018年分確定申告書の提出期限でした。 提出期限前日にはすべての業務を […]

2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 kenta 効率化

経費にするならレシートで十分。レシートがあれば領収書をもらう必要はありません!

※レシートには領収書より内容が詳細に書かれていることが多いので内容を把握しやすいです。   この支払いを経費にするには証拠が必要 ↓ レシートでは証拠にならないので領収書が必要 ↓ だからレシートじゃなく領収書 […]

PayPay加盟店の入口
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 kenta お金

話題のQRコード決済サービスPayPayを使ってみた感想。 数多ある決済方法の中で決済スピードが一番早いのは?

※近所の綿半にて。PayPayが使えるように!しょっちゅう買い物するのでありがたい! 2018年12月に「100億円あげちゃうキャンペーン」で大きな話題になったQRコード決済サービスのPayPay。 20%のポイント還元 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • …
  • 固定ページ 30
  • »

最近の投稿

住宅ローン

住宅ローンの「5年ルール」・「125%ルール」に潜むリスク

2022年12月26日

インボイス制度の新たな経過措置「20%納付」 卸売業者以外簡易課税の届出は様子見が吉か

2022年12月19日
振替伝票

【弥生会計】登録済の伝票形式の仕訳をコピペする方法

2022年12月12日
寄附金受領証明書

ふるさと納税の節税効果は所得税の還付だけじゃない

2022年12月5日
リモコン

動画を倍速視聴するのはありかなしか

2022年11月28日
鉄骨むき出しの建物

【建物の法定耐用年数】「鉄骨造」はなぜ「金属造」の年数を当てはめるのか考えてみた

2022年11月21日
インボイス免税事業者に係る経過措置

インボイス制度開始後の経過措置「80%控除」とは?経過措置を考慮した値引の目安は”2%”

2022年11月14日
令和4年分年末調整

【年末調整】令和5年分の扶養控除等(異動)申告書で追加された欄がわかりづらい

2022年11月7日
ビジ法の参考書

ビジネス実務法務検定2級をIBT方式で受けてみた結果・受けてわかったIBT方式の注意点

2022年10月31日
消費税簡易課税の申告書

消費税の簡易課税は複雑怪奇 「簡易」という名前に騙されてはいけない

2022年10月24日

カテゴリー

  • お金
  • IT・AI・RPA
  • Excel
  • 税理士試験
  • 資格
  • 勉強方法
  • 独立開業
  • 効率化
  • 税務会計
  • 代表者のこと
  • その他

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • ホーム
  • サービス内容
  • 価格表
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権

Copyright © 鈴木税務会計事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス内容
    • 税務顧問サービス
    • 単発相談サービス
    • 単発申告書作成サービス
    • 相続対策シミュレーションサービス
  • 価格表
    • 税務顧問サービス・年12回打合せ
    • 税務顧問サービス・年4回打合せ
    • 税務顧問サービス・年2回打合せ
    • 税務顧問以外のサービス
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP