コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鈴木税務会計事務所

  • ホーム
  • サービス内容
    • 税務顧問サービス
    • 単発相談サービス
    • 単発申告書作成サービス
    • 相続対策シミュレーションサービス
  • 価格表
    • 税務顧問サービス・年12回打合せ
    • 税務顧問サービス・年4回打合せ
    • 税務顧問サービス・年2回打合せ
    • 税務顧問以外のサービス
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 kenta 税務会計

突然の「ショクギョウアンテイキョク」からの振込は何?課税?非課税?

  昨年末に身に覚えのない振込がありました。   「ショクギョウアンテイキョク」…「職業安定局」? 当初、職業安定局・ハローワークからお金が振り込まれる理由がさっぱり思い当たりませんでした […]

2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 kenta Excel

ExcelでOFFSET関数とROW関数を組み合わせて、ネオモバのポートフォリオ表を作ってみた

  SBIネオモバイル証券(以下、ネオモバ)には以下の特徴があります。 ・通常100株単位でしか購入できない国内の株を1株単位で購入できる ・通常取引ごとにかかる手数料が月額50万円までなら月額220円の定額制 […]

2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 kenta 効率化

タイピングの速度を上げる5つの方法

  PCやスマホの音声認識の精度向上には目を見張るものがあります。 句読点や改行まで入力することもできる(利用するアプリによってできないこともあります)ので、メールの作成くらいなら音声で入力を完結させることも可 […]

2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 kenta Excel

独立後たるんできていないかは自分自身をExcelで数値化・グラフ化してチェック

独立すると時間の使い方が自由になります。 仕事を開始する時間も、一日何時間働くかも、いつ働いて、いつ休むかも何も、かも自由です。 圧倒的な自由は独立した人が得られる特権ですが、圧倒的な自由は生活習慣が乱れてるリスクと表裏 […]

2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 kenta お金

年間の給与の手取り額を知ろう 源泉徴収票と給与明細表のココだけ見れば計算できる

  多くの会社では12月または翌年1月の給与支給日までに年末調整を行い、従業員さんへ所得税の還付や追加徴収をします。 同時に、毎月渡す「給与明細表」とは別に「給与所得の源泉徴収票」を発行します。 この源泉徴収票 […]

2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月21日 kenta 税理士試験

税理士試験合格後は早めの「独立」を視野に入れるべき

  12月18日に税理士試験の合格発表がありました。 合格されたみなさん、おめでとうございます!   晴れて官報合格された方、独立は検討しているでしょうか。 コロナ禍の影響がいつまで続くのか先が見えな […]

2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 kenta 税理士試験

税理士試験でどの科目も一発合格できなかった理由

  私は税理士試験でどの科目も一発合格できませんでした。 ほとんどの科目が2回目での合格です。 1年間専門学校の講義を受講して内容を理解できれば、税理士試験合格に必要な知識は一通り身につくはず。 どの科目も1年 […]

2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 kenta 税理士試験

【税理士試験】理論の暗記時間を無視したパンフレットの「学習時間の目安」は何の目安にもならない【本当の学習時間】

  先日、国家資格取得にかかる時間について解説しているYouTube動画を見ました。 弁護士なら〇千時間、会計士なら〇千時間、司法書士なら…と並べて、難易度の差を表している感じの内容でした。 景気が […]

2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 kenta 税務会計

国保の保険料の上限は年間99万円!! 保険料を減らすために青色申告特別控除65万円の適用を受けよう

  「国保(国民健康保険)の保険料が高すぎる!!」 税理士や会計事務所の職員なら誰しも一度はお客さんから言われたことがあるセリフでしょう。 高いかどうかは個人の主観も入りますが、国保の保険料(以下、保険料)の上 […]

2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 kenta お金

新社会人はまず100万円貯蓄することを目標にしよう

  「お給料がでたらすぐに先取り貯蓄してしまいましょう。」 多くのFPが家計改善の一環として勧める方法です。 「先取り貯蓄」は給料が入ったらすぐに貯蓄用の別口座に貯蓄額を移してしまうやり方。 「お給料から生活費 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 30
  • »

最近の投稿

住宅ローン

住宅ローンの「5年ルール」・「125%ルール」に潜むリスク

2022年12月26日

インボイス制度の新たな経過措置「20%納付」 卸売業者以外簡易課税の届出は様子見が吉か

2022年12月19日
振替伝票

【弥生会計】登録済の伝票形式の仕訳をコピペする方法

2022年12月12日
寄附金受領証明書

ふるさと納税の節税効果は所得税の還付だけじゃない

2022年12月5日
リモコン

動画を倍速視聴するのはありかなしか

2022年11月28日
鉄骨むき出しの建物

【建物の法定耐用年数】「鉄骨造」はなぜ「金属造」の年数を当てはめるのか考えてみた

2022年11月21日
インボイス免税事業者に係る経過措置

インボイス制度開始後の経過措置「80%控除」とは?経過措置を考慮した値引の目安は”2%”

2022年11月14日
令和4年分年末調整

【年末調整】令和5年分の扶養控除等(異動)申告書で追加された欄がわかりづらい

2022年11月7日
ビジ法の参考書

ビジネス実務法務検定2級をIBT方式で受けてみた結果・受けてわかったIBT方式の注意点

2022年10月31日
消費税簡易課税の申告書

消費税の簡易課税は複雑怪奇 「簡易」という名前に騙されてはいけない

2022年10月24日

カテゴリー

  • お金
  • IT・AI・RPA
  • Excel
  • 税理士試験
  • 資格
  • 勉強方法
  • 独立開業
  • 効率化
  • 税務会計
  • 代表者のこと
  • その他

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • ホーム
  • サービス内容
  • 価格表
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権

Copyright © 鈴木税務会計事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス内容
    • 税務顧問サービス
    • 単発相談サービス
    • 単発申告書作成サービス
    • 相続対策シミュレーションサービス
  • 価格表
    • 税務顧問サービス・年12回打合せ
    • 税務顧問サービス・年4回打合せ
    • 税務顧問サービス・年2回打合せ
    • 税務顧問以外のサービス
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP