コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鈴木税務会計事務所

  • ホーム
  • サービス内容
    • 税務顧問サービス
    • 単発相談サービス
    • 単発申告書作成サービス
    • 相続対策シミュレーションサービス
  • 価格表
    • 税務顧問サービス・年12回打合せ
    • 税務顧問サービス・年4回打合せ
    • 税務顧問サービス・年2回打合せ
    • 税務顧問以外のサービス
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月20日 kenta 資格

新たな資格試験(MOS)にチャレンジしてみる!

税理士試験の勉強を始めて足掛け8年。 合格したのは平成25年。   合格したときはこう思いました。 「もう資格試験の勉強はしない! こんな苦労はもうこれっきりだ~」   成長している実感なし けれどそ […]

2017年12月25日 / 最終更新日時 : 2017年12月25日 kenta 独立開業

B5、B4必要ですか?~複合機からリース契約の必要性を考えてみる~

日々の業務に欠かせない複合機。 完全ペーパーレス化が実現できればなくても済むのかもしれませんが、現実的にはまだまだ難しい会社が多いと思います。 私もなるべく紙ベースではなくデータで保存する方向にもっていこうとしていますが […]

2017年12月18日 / 最終更新日時 : 2017年12月18日 kenta 税理士試験

税理士試験合格発表日翌日の憂鬱~スーパーカブの幻聴が聞こえる~

平成29年12月15日(金)は第67回税理士試験の合格発表日でした。 官報合格された方、科目合格された方、おめでとうございます!   失敗談の方が注目される 私も経験があるのですが合格発表日以降数日は ・ブログ […]

2017年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年12月11日 kenta 税務会計

年末調整って何を調整しているの?

毎年12月になると職場で配られる2枚の書類。 「自分や家族の名前とかを書いて、保険会社からきている証明書とかいうのをつけて、なんかよくわからん計算式にそって数字を書いて…」 「ん?こっちの紙はタイトルが来年に […]

2017年12月4日 / 最終更新日時 : 2017年12月4日 kenta 税理士試験

キレイなノートよりも汚いテキスト

先生が黒板に書いた内容を自分のノートに書き写す。 大事なところは色ペンで書いたりマーカーをひいたり。 学生の頃はその行為について特に疑問をもちませんでした。 ノートをとっている時間がない! 社会人になってから資格試験の勉 […]

2017年11月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月27日 kenta 税理士試験

税理士試験、選択すべきは「重め」の科目か「軽め」の科目か

税理士試験は11科目のうち5科目に合格する必要があります。 このうち必須科目は簿記論と財務諸表論。 選択の余地はありません。 選択必須科目とよばれる法人税法と所得税法。 どちらか1つを必ず選択しなければなりません(両方選 […]

2017年11月20日 / 最終更新日時 : 2017年11月20日 kenta 効率化

エコバッグのススメ

普段の買い物でレジ袋はもらいますか? 私はこれまでずっともらい続けていました。 レジ袋有料化の流れが進んでも 「1枚2円ならまぁ、いいか…」 と。 しかし、ついに買いました… エコバッグ!! 買った一番の理由 […]

2017年11月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月13日 kenta 税理士試験

税理士試験は合格までに何時間かかる?

「税理士試験に受かるまで何時間位勉強したんですか?」 たまに聞かれることがあります。 大手専門学校のパンフレットには「学習時間の目安」なるものが載っていますが… 「学習時間の目安」は目安にならない! 税理士に […]

2017年11月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月6日 kenta その他

「お客さん」か「お客様」か

自分の会社の商品を販売する相手先のことを普段何と表現しているでしょうか? ・顧客 ・取引先 ・得意先 ・依頼者 ・施主 ・クライアント ・カスタマー ・関与先 ・お客さん ・お客様 表現の仕方はいろいろありますよね。 「 […]

2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2017年10月30日 kenta 税務会計

赤字決算のはずが黒字に!?ー棚卸の考え方はとても大事です!

お店や倉庫にある商品などの在庫の数を調べる作業、それが「棚卸」です(正確には「実地棚卸」)。 なぜ棚卸は必要なのか? 特に新入社員の頃、考えたことはないでしょうか。 「なんでこんなことやんなきゃいけないんだ?めんどくせー […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • …
  • 固定ページ 30
  • »

最近の投稿

住宅ローン

住宅ローンの「5年ルール」・「125%ルール」に潜むリスク

2022年12月26日

インボイス制度の新たな経過措置「20%納付」 卸売業者以外簡易課税の届出は様子見が吉か

2022年12月19日
振替伝票

【弥生会計】登録済の伝票形式の仕訳をコピペする方法

2022年12月12日
寄附金受領証明書

ふるさと納税の節税効果は所得税の還付だけじゃない

2022年12月5日
リモコン

動画を倍速視聴するのはありかなしか

2022年11月28日
鉄骨むき出しの建物

【建物の法定耐用年数】「鉄骨造」はなぜ「金属造」の年数を当てはめるのか考えてみた

2022年11月21日
インボイス免税事業者に係る経過措置

インボイス制度開始後の経過措置「80%控除」とは?経過措置を考慮した値引の目安は”2%”

2022年11月14日
令和4年分年末調整

【年末調整】令和5年分の扶養控除等(異動)申告書で追加された欄がわかりづらい

2022年11月7日
ビジ法の参考書

ビジネス実務法務検定2級をIBT方式で受けてみた結果・受けてわかったIBT方式の注意点

2022年10月31日
消費税簡易課税の申告書

消費税の簡易課税は複雑怪奇 「簡易」という名前に騙されてはいけない

2022年10月24日

カテゴリー

  • お金
  • IT・AI・RPA
  • Excel
  • 税理士試験
  • 資格
  • 勉強方法
  • 独立開業
  • 効率化
  • 税務会計
  • 代表者のこと
  • その他

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • ホーム
  • サービス内容
  • 価格表
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権

Copyright © 鈴木税務会計事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス内容
    • 税務顧問サービス
    • 単発相談サービス
    • 単発申告書作成サービス
    • 相続対策シミュレーションサービス
  • 価格表
    • 税務顧問サービス・年12回打合せ
    • 税務顧問サービス・年4回打合せ
    • 税務顧問サービス・年2回打合せ
    • 税務顧問以外のサービス
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP