コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鈴木税務会計事務所

  • ホーム
  • サービス内容
    • 税務顧問サービス
    • 単発相談サービス
    • 単発申告書作成サービス
    • 相続対策シミュレーションサービス
  • 価格表
    • 税務顧問サービス・年12回打合せ
    • 税務顧問サービス・年4回打合せ
    • 税務顧問サービス・年2回打合せ
    • 税務顧問以外のサービス
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年5月21日 / 最終更新日時 : 2018年5月21日 kenta 効率化

硬貨はどこに保管するべきか? どうしても発生してしまうおつりの管理方法

支払いに現金をほとんど使っていません。 仕事でもプライベートでも。 クレジットカードか電子マネーでの支払いが中心です。   けれど、個人で経営されている飲食店などでは「支払いは現金のみ」のお店もまだまだあります […]

Yahoo!公金支払い
2018年5月14日 / 最終更新日時 : 2018年5月14日 kenta 効率化

自動車税のクレジットカード納付を体験してみた!

毎年5月に届く自動車税の通知。 分かっていることとはいえ痛い出費です…   これまではコンビニで現金払いしていたのですが、今年からは長野県でもクレジットカード納付ができるようになりました。 &nbs […]

Google Home
2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2018年5月7日 kenta IT・AI・RPA

Google Homeを購入して1週間、radikoの音声操作がすごく便利!

Google Home(正確にはGoogle Home mini)を買いました。 AIスピーカーというやつです。   音声でなんかいろんなことができちゃうやつ。とネットやテレビで紹介されているのを見て存在自体は […]

2018年4月30日 / 最終更新日時 : 2018年4月30日 kenta 税理士試験

GWは勉強に集中できない… それでもいい、勉強している自分をたまにはほめよう

GW(ゴールデンウィーク)真っただ中です。   税理士試験の社会人受験生にとっては8月にある本試験前最後の長期休み。 本試験前に有給をとれない人にとっては繁忙期の遅れを取り戻す最後のチャンスといえるこの時期。 […]

2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2018年4月23日 kenta 代表者のこと

英語の大事さを今になって思い知る 海外に住んだりしなくても英語が必要になるときもある

「今勉強していることは将来役に立つのか?」 中学・高校生の頃勉強していて誰しも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 数学の微分積分、物理の公式、化学の化学式、日本史の年表 そして英語… 将来のためにと […]

2018年4月16日 / 最終更新日時 : 2018年4月16日 kenta 税理士試験

直前期は答練の嵐!理論と計算はどちらを重視して勉強をするべきか?

4月になり朝晩はまだまだ寒いですが、日中はだいぶ過ごしやすくなってきました。   年明けから3月いっぱいは仕事が忙しくてまともに勉強できなかったので、4月からこれまでの遅れを取り戻さなきゃと意気込んでいる税理士 […]

2018年4月9日 / 最終更新日時 : 2018年4月9日 kenta その他

5分前行動は大事だけど、客先へは5分前に到着すべきなのか

新年度が始まって1週間経ちました。 毎日新入社員研修でクタクタという新社会人の方もいるのではないでしょうか。   「5分前行動をしましょう」 新入社員研修でも、学生時代でもよく言われた言葉です。 例えば仕事の開 […]

2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2018年4月2日 kenta その他

入力フォームの項目が多いせいで顧客を逃しているかも?なぜメールアドレスを2つに分けて入力させるのか。

先日セミナー代金をクレジットカードで決済しようとしました。 普段使っているカードのブランドはそのセミナーの決済に対応しておらず、別のカードで決済しようとしました。 するとエラーメッセージがでてどうにも決済できません。 ど […]

2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 kenta 税務会計

簿記の勉強をするとき勘定科目は省略して書いてもよいか

簿記の基本は仕訳。 仕訳は原則、勘定科目2つで構成されます。 実際の商取引について勘定科目がパッと浮かんで仕訳をきることができるか。 これができるようになるためには勘定科目の暗記は避けて通れません。   勘定科 […]

2018年3月19日 / 最終更新日時 : 2018年3月19日 kenta 効率化

印刷に裏紙は使うべきなのか?そのメリットとデメリットを考えてみた

ペーパーレスという言葉が使われるようになって久しい昨今。 ですが完全にペーパーレスを実現できている会社はまだまだ少数。 多かれ少なかれPCデータの出力、コピーなど紙への印刷をしている会社がほとんどだと思います。 コスト削 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • …
  • 固定ページ 30
  • »

最近の投稿

住宅ローン

住宅ローンの「5年ルール」・「125%ルール」に潜むリスク

2022年12月26日

インボイス制度の新たな経過措置「20%納付」 卸売業者以外簡易課税の届出は様子見が吉か

2022年12月19日
振替伝票

【弥生会計】登録済の伝票形式の仕訳をコピペする方法

2022年12月12日
寄附金受領証明書

ふるさと納税の節税効果は所得税の還付だけじゃない

2022年12月5日
リモコン

動画を倍速視聴するのはありかなしか

2022年11月28日
鉄骨むき出しの建物

【建物の法定耐用年数】「鉄骨造」はなぜ「金属造」の年数を当てはめるのか考えてみた

2022年11月21日
インボイス免税事業者に係る経過措置

インボイス制度開始後の経過措置「80%控除」とは?経過措置を考慮した値引の目安は”2%”

2022年11月14日
令和4年分年末調整

【年末調整】令和5年分の扶養控除等(異動)申告書で追加された欄がわかりづらい

2022年11月7日
ビジ法の参考書

ビジネス実務法務検定2級をIBT方式で受けてみた結果・受けてわかったIBT方式の注意点

2022年10月31日
消費税簡易課税の申告書

消費税の簡易課税は複雑怪奇 「簡易」という名前に騙されてはいけない

2022年10月24日

カテゴリー

  • お金
  • IT・AI・RPA
  • Excel
  • 税理士試験
  • 資格
  • 勉強方法
  • 独立開業
  • 効率化
  • 税務会計
  • 代表者のこと
  • その他

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • ホーム
  • サービス内容
  • 価格表
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権

Copyright © 鈴木税務会計事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス内容
    • 税務顧問サービス
    • 単発相談サービス
    • 単発申告書作成サービス
    • 相続対策シミュレーションサービス
  • 価格表
    • 税務顧問サービス・年12回打合せ
    • 税務顧問サービス・年4回打合せ
    • 税務顧問サービス・年2回打合せ
    • 税務顧問以外のサービス
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP