硬貨はどこに保管するべきか? どうしても発生してしまうおつりの管理方法

支払いに現金をほとんど使っていません。

仕事でもプライベートでも。

クレジットカードか電子マネーでの支払いが中心です。

 

けれど、個人で経営されている飲食店などでは「支払いは現金のみ」のお店もまだまだあります。

そこで支払いをすれば当然おつりがでます。

このおつりが曲者で、

「ちょっと位いいか…」

と、財布に入れはじめてしまうとあれよあれよという間にパンパンになってしまいます。

財布に入れた硬貨を使用する機会が激減したので当然といえば当然です。

 

かといって600円の定食に1,000円札をだして

「釣りはいらないよ!」

と言えるほどの大物には到底なれません…

 

貯金箱を使おう!

この増えていく硬貨の何かいい管理方法はないものか…

と悩んだ末に考えだした解決策がこれ。

 

貯金箱!

単純なアイデアですが。

 

正確には貯金箱ではなくインスタントコーヒーの空きビンです。

見た目はちょっとアレですが、この空きビンを使うのには理由があります。

それは硬貨を入れる部分が広いこと!

これならおつりでもらった硬貨がたくさんあっても、まとめて投げ入れるとができるんです。

以前は1枚ずつしか入れられないフツーの貯金箱を使っていたのですが、硬貨が何枚もあると入れるだけで時間がかかってしまっていました。

この問題を解決してくれたのが今使っている空きビンだったのです。

決して貯金箱代をケチっているわけではないですよ!

 

郵便局へGO!

こうしてビンに硬貨を入れていくと結構なペースで枚数は増えていきます。

このままでは財布がパンパンになる代わりにいずれビンの中がパンパンに。

かといっていちいち枚数を減らすために硬貨を取り出すのも面倒です。

 

ではどうするか。

 

私はこのビンを持って郵便局へ定期的に預入に行っています。

何か用事があるときのついでに。

そのときに

「この現金を預入お願いします。」

と言って窓口の人にビンごと渡せば

郵便局にあるコインカウントマシン?でたくさんある硬貨をあっという間に数えてくれます。

局員の方が合計金額を教えてくれるので、後はその金額を必要書類に書き入れるだけで預入が完了します。

 

私は硬貨の管理が一切不要になり。

郵便局は預金預入残高が増える(ほんのわずかな金額ですが…)。

郵便局員さんも数える作業は機械に任せられるのでそんなに負担にはならない(はず)。

 

誰の手も(ほとんど)わずらわすことなく、双方にメリットがあるいいやり方じゃないかな!と自画自賛しています(笑)

 

まとめ

キャッシュレスに関する記事はネットでいろいろ見てきましたが、どうしても発生してしまうであろう硬貨の管理方法について書いた記事はあまりないなと思い今回のブログをかいてみました。

 

「現金払いonlyの店では買い物しない!」

と徹底している方にとっては不要な情報ですが、

以前の私のように増えていく硬貨の扱いに困っている方でしたら今回の方法を試してみる価値はあると思います!