コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鈴木税務会計事務所

  • ホーム
  • サービス内容
    • 税務顧問サービス
    • 単発相談サービス
    • 単発申告書作成サービス
    • 相続対策シミュレーションサービス
  • 価格表
    • 税務顧問サービス・年12回打合せ
    • 税務顧問サービス・年4回打合せ
    • 税務顧問サービス・年2回打合せ
    • 税務顧問以外のサービス
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
年末調整テキストの画面
2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2018年10月8日 kenta 税務会計

「税金はいくら稼ぐとかかってくるんですか?」 このシンプルな質問に答えるのが税理士でも難しい理由

※国税庁のホームページに既にアップされている最新版の年末調整のパンフレット   10月になり今年も残すところ3ヶ月をきりました。 年末が近づいてくると、この質問が増えます。   「税金はいくら稼ぐとか […]

科目印
2018年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年10月1日 kenta 効率化

科目印は会計事務所に必要なのかを考えてみた 

※某会計事務所向けカタログの1ページ   科目印。 会計事務所に転職して初めて目にしたモノです。 某会計事務所向けの事務用品を販売している会社の最新版カタログを見てみると4ページにわたって様々な種類の科目印が販 […]

新卒で就職した職場の給与明細表
2018年9月24日 / 最終更新日時 : 2018年9月24日 kenta 代表者のこと

「時給計算」をしたくなかったあの頃と、しなくちゃいけないこれからと。 前々職の給与明細から時給計算をしてみた

※新卒で就職した会社の給与明細。   私が新卒で就職した会社は結構なブラック企業だったことは過去の記事で何度か書いたのですが。   ブラック企業あるあるの一つとして有名なのは 「自分の給与を時給計算す […]

通帳とレポート用紙とペン
2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 kenta 効率化

預金通帳の内容をレポート用紙に手書きしていた時期があった。 お客さんへの配慮が効率化の妨げになっていないか

もう10年以上前の話です。 その頃の自分は会計事務所に転職したてでまさに右も左もわからない状態。 ただ幸いなことに転職した会計事務所の先輩達はわからないことについては丁寧に教えてくれるかたばかりだったので、なんとか仕事の […]

試験用ボールペン
2018年9月10日 / 最終更新日時 : 2018年9月10日 kenta 税理士試験

税理士試験のボールペンは二刀流がオススメ。 ユニボールシグノを使い続けた理由

税理士試験の答案作成に使う筆記用具は何でもOKというわけではなく、 「黒又は青インキの筆記用具」 と受験案内には書かれており実際はボールペンや万年筆を使う方がほとんどです。 私の場合万年筆を使うことはなかったので何も語る […]

電卓とテンキーと数字キー
2018年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年1月10日 kenta 効率化

片手でテンキーを打つより両手でキーボードの数字キーを打つ方が速い

会計事務所に転職した頃憧れた姿。 それはテンキーや電卓(以下「テンキー」とします)を見ないで素早く入力作業を進めていく先輩社員の姿です。 左手で伝票をめくり、右手はテンキーに配置してすさまじい速さで伝票の内容を入力してい […]

Excel画面複数開く
2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2018年8月27日 kenta IT・AI・RPA

ショートカットキーのはじめの一歩に! 覚えやすさ重視のExcelショートカットキー7選

ショートカットキーは自然と身につくものではなく 「この操作は必ずショートカットキーでやるんだ!」 と意識して繰り返し使わないと身につきません。 逆に意識して数ヶ月ショートカットキーを使い続ければ操作方法を身体が覚え、自然 […]

MOS(Excel)テキスト
2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月20日 kenta 資格

MOS(Excel スペシャリスト,エキスパート)を受験! 試験勉強を始める前までの疑問に今なら自分で答えられるのでまとめてみた

今年の元旦にMOS資格取得の目標を掲げてから結構な月日が流れましたが… 昨日やっと受験することができました。   試験結果は…   合格!   しました! &nbsp […]

簿記論と同時受験した科目
2018年8月13日 / 最終更新日時 : 2018年8月13日 kenta 税理士試験

簿記論4回落ちの税理士が勧める会計科目と税法科目の同時受験 税法科目を経験せずにドロップアウトするなんてとんでもない!

※実家に保管してあった簿記論と同時受験した科目の本試験問題用紙(初受験の第56回は紛失) ※簿記論受験中の試験結果  第56回→簿記論× 財務諸表論×  第57回→簿記論× 財務諸表論○  第58回→簿記論× 法人税法× […]

固定電話
2018年8月6日 / 最終更新日時 : 2018年8月6日 kenta 効率化

時間泥棒の迷惑営業電話からは徹底的に逃げるべき、着信拒否を設定して時間を奪われないようにしよう!

※写真は事務所の固定電話。すべて携帯に転送しているためほとんど使用しておらず埃をかぶっています…   唐突にかかってくる営業電話。 集中力がとぎれ、電話をとることで時間を奪われ、断ることに労力を使い […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • …
  • 固定ページ 30
  • »

最近の投稿

住宅ローン

住宅ローンの「5年ルール」・「125%ルール」に潜むリスク

2022年12月26日

インボイス制度の新たな経過措置「20%納付」 卸売業者以外簡易課税の届出は様子見が吉か

2022年12月19日
振替伝票

【弥生会計】登録済の伝票形式の仕訳をコピペする方法

2022年12月12日
寄附金受領証明書

ふるさと納税の節税効果は所得税の還付だけじゃない

2022年12月5日
リモコン

動画を倍速視聴するのはありかなしか

2022年11月28日
鉄骨むき出しの建物

【建物の法定耐用年数】「鉄骨造」はなぜ「金属造」の年数を当てはめるのか考えてみた

2022年11月21日
インボイス免税事業者に係る経過措置

インボイス制度開始後の経過措置「80%控除」とは?経過措置を考慮した値引の目安は”2%”

2022年11月14日
令和4年分年末調整

【年末調整】令和5年分の扶養控除等(異動)申告書で追加された欄がわかりづらい

2022年11月7日
ビジ法の参考書

ビジネス実務法務検定2級をIBT方式で受けてみた結果・受けてわかったIBT方式の注意点

2022年10月31日
消費税簡易課税の申告書

消費税の簡易課税は複雑怪奇 「簡易」という名前に騙されてはいけない

2022年10月24日

カテゴリー

  • お金
  • IT・AI・RPA
  • Excel
  • 税理士試験
  • 資格
  • 勉強方法
  • 独立開業
  • 効率化
  • 税務会計
  • 代表者のこと
  • その他

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • ホーム
  • サービス内容
  • 価格表
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権

Copyright © 鈴木税務会計事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • サービス内容
    • 税務顧問サービス
    • 単発相談サービス
    • 単発申告書作成サービス
    • 相続対策シミュレーションサービス
  • 価格表
    • 税務顧問サービス・年12回打合せ
    • 税務顧問サービス・年4回打合せ
    • 税務顧問サービス・年2回打合せ
    • 税務顧問以外のサービス
  • 税理士をお探しの方へ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所の特徴
  • 事務所案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP