クロスドミナンス!

「クロスドミナンス」って言葉、聞いたことありますか?
何かの必殺技か魔球のような響きですが…

会計の用語でも税務の用語でもないこの言葉、あまり一般的には知られていないんじゃないでしょうか。

「交差利き」?「分け利き」?

wikipediaでは

クロスドミナンス(cross-dominance)とは、箸は左手で使うが、筆記は右手でおこなうなど、用途によって使い勝手のいい手が違うことを指す。日本語では「交差利き」「分け利き」などと呼ばれることがあるが定着はしておらず、英語でそのまま呼ばれることのほうが多い。

と書かれています。

私がまさに「箸は左手で使うが、筆記は右手でおこなう」人で、
「両利きとも違うし、なんかパッと言い表す言葉はないのかな?」
と気になっていろいろ調べた結果この言葉を見つけました。
「交差利き」、「分け利き」ってのも聞いたことないですね…

クロスドミナンスになった理由

元々は生粋の左利きなのですが、私の子供の頃は小学校に入学してから筆記については矯正された記憶があります。
更に小学校時代は書道を習っており、この過程で筆記についてはいつの間にか右利きになったようです(左で書く字は小学生みたいな字です)。

後はほとんど左手を使いますが、わずかに右手を使うものが二つほど。

・パソコンのマウス
・ベース(学生時代やっていました)

どちらも共通しているのは
「初めて触ったときに左利き用のものがある、という発想がなかった」
ということ。
マウスもベースも最初はうまく扱えなかったけど、はじめてだからこんなものか位にしか思わず、長い間触っていく内に右利き用を扱うのが当たり前に。
今左利き用を触ってみてもまったく扱えません…

嫌じゃないです

打合せ中右手でメモをとりながら電卓を左手で叩くと
「あれ、左利きなんですか?」
と結構な確率で驚かれます。

その度に上に書いたようなことを説明するのですが、説明するのは嫌じゃないです。
人によっては何度も同じような説明をするのがうんざりという方もいるみたいですが、初対面の方にも自分を印象付けるいいチャンスだと思っています!

「世の中の仕組みが右利き用にできているので左利きの人は大変だね。」
ともよく言われます。実際不便なことも多いですが
左利きは10人に1人しかいない
と聞くとそれだけで少し希少性があるような気分になれるので、やっぱり自分が左利き(クロスドミナンス)であることは嫌じゃないです、というより左利きでよかったです(笑)

左利きあるあるも別記事にまとめてみたいですね。