通信障害が起きることを想定してリスクヘッジしておく

電線

先日発生したソフトバンクの通信障害。

当日は事務所で仕事をしていて、ネットは普通に使えていて特に不都合は生じなかったのですが。

もしこれが申告期限間近でネットが使えなくなるような通信障害だったとしたら。

そう考えるととても恐ろしくなりました。

 

電子申告ができなくなるリスク

現行制度上電子申告ができない相続税を除き事務所からの申告はすべて電子申告で行っています。

クリックひとつで申告業務が完了する電子申告はとても便利。

申告期限当日であっても郵便局の閉まる時間を気にする必要がありません。

しかし、もし申告期限当日ギリギリで今回のような通信障害が発生して、翌日まで復旧しないような事態が起きたら…?

税務署まで直接持っていく?

複数箇所への提出、遠方の税務署への提出があったらどうする?

電子申告する前提でお客さんから署名をもらっていないのに、郵送だと署名が必要になるとしたら今から急遽お客さんに連絡して署名をもらう?

いやー、怖すぎます。

 

日頃の仕事ではこういった事態を想定して申告期限の数日前には電子申告を完了させるようにしています。

お客さんとの打合せ日程の都合などでかなり期限ギリギリになってしまうこともありますが、それでも申告期限の前日には完了させています。

通信障害が起きても翌日には復旧するでしょうし、翌日1日あればなんとか対応もできますから。

 

通信障害以外のリスク。停電、システムトラブル。

実は勤務時代、申告期限当日に長時間停電が発生したことがありました。

停電は早朝に発生。

職場は勤務開始時間には復旧していたのですが、場所によってはもっと復旧まで時間がかかっていました。

すでに電子申告は完了していたので特に問題はなかったのですが、これが当日にまとめて電子申告するつもりだったら…

いつになれば復旧するのかとかなり肝を冷やしていたでしょうね。

 

2017年1月末には地方税の電子申告システムであるeLTAX自体にトラブルが発生して、データの受付ができなくなるというケースも起きています。

 

通信障害、停電、システム側のトラブル…

こうやって並べて見ると電子申告ができなくなる原因っていろいろあります。

それらは一度発生してしまうと自分ではどうにもできません。

早め早めに電子申告を完了させることでリスクヘッジしていきたいですね。

 

[今週の雑談]

先週あった税理士会の定例会出席後、ボウリング大会に参加。

スコアは115と114。

100は超えたい…という最低限の目標は突破でき、ほっとしました(^^)

翌日すぐに筋肉痛がきたので

「おっ、まだまだ若いな!」

と喜んでいたら2日目、3日目になっても痛みがなかなか消えず。

自分の運動不足を実感しました…(-_-;)