キャッシュレス・消費者還元事業の加盟店登録完了!お客さんに5%還元されるなら手間をかけて登録申請する価値はある

PayPayステッカー等看板に設置

PayPayが利用できるようになったのに合わせてキャッシュレス・消費者還元事業(以下「還元事業」)への申請も行い加盟店登録が先日完了しました。

 

対象企業でキャッシュレス決済をすれば最大5%還元!

キャッシュレス・消費者還元事業は消費税が10%に引き上げられるのにともない始まる国の事業。

2019年10月1日~2020年の6月30日の9ヶ月間、消費者が対象となる中小企業でキャッシュレス決済を行うと最大5%のポイント還元が受けられる制度です。

 

この還元資金の出どころは国。

消費者へのポイント付与(企業によっては即時値引など別の方法をとるところも)自体はキャッシュレス決済事業者(PayPayやクレジットカード発行事業者など)が行います。

その付与した分の金額を国がキャッシュレス決済事業者に補助金として支給します。

結果的に国から消費者へ還元されることになります。

消費者還元の流れ

消費増税で入ってきた税収の一部をまた消費者に戻して…

だったら最初から増税しないで!

という意見は最もだと思います。

ただ既に消費税率の引き上げもこの還元事業も決まってしまったこと。

この対象企業がこの還元事業に参加しても参加手数料などの負担は一切発生しません。

お客さんの負担が少しでも増えないため、自社の売上を少しでも落とさないためにもこの還元事業への参加は検討に値すると思います。

 

対象企業がやるべきことは

1.キャッシュレス決済の導入

2.キャッシュレス・消費者還元事業への登録

この2点。

還元事業への登録さえ済んでしまえばポイントの付与などめんどくさい事務作業はすべてキャッシュレス決済事業者まかせにできます。

 

とりあえず還元事業に参加してみたければPayPayがオススメ

この還元事業に参加するためには何らかのキャッシュレス決済手段をもつ必要があります。

「とにかくお金をかけたくない!けど還元事業には参加したい!」

という場合にはPayPayがオススメです。

 

オススメの理由は以下のとおり。

1.手数料(初期導入費用・決済システム利用料・入金手数料)が還元事業が終了する2020年6月30日まではいっさいかからない(一定の条件あり)

2.独自のキャンペーンが多くお得感をだしてくれる

3.アプリが他のQRコード決済より使いやすい(これは個人的意見ですが)

特に手数料が還元事業終了時までかからないのは魅力的です。

たとえ利用者が全然いなかったとしても負担はないのですからとりあえず試してみるにはうってつけではないでしょうか。

 

「PayPayだけ使えます!その他のキャッシュレス決済には対応していません!」

という状態になりますが、対象決済手段がわかりやすくてこれはこれでいいかなと。

還元事業は対象となるキャッシュレス決済の種類が多くなればなるほど消費者にとっては利用できる可能性が高くなるので便利です。

しかしQRコード決済はともかく、クレジットカード決済の方は何が対象になって何が対象にならないのかとてもわかりづらいことになりそうな気がしています。

先日実家に届いていたあるスーパーからの案内では

「還元事業の対象になるカードは○○と○○です。それ以外のカードは店舗にお問合せ下さい。」

と書かれていました。

クレジットカードなんてものすごい数の種類があります。

そのうえカードにはVISA、Mastercard、JCBなどのブランドもあります。

お店の方も普段レジでクレジットカードには触れるでしょうがその種類やブランドなんてまず気にしていないはず。

何が使えて、何が使えないのか。

問合せてすぐにわかるのでしょうか…?

 

PayPayで決済すれば最大10%還元!

消費増税に合わせてPayPayではまちかどペイペイというキャンペーンが始まります。

まちかどペイペイ

今回の還元事業対象店舗でPayPayを使えば独自で5%ポイントを上乗せして最大10%還元される、という内容。

期間は2019年10月1日~11月30日の2ヶ月間のみですが、消費税率と同じ「10%」の還元はインパクトがありますね。